星空を見る会
主催   奈良の星空を守る会
  光害防止委員会奈良支部 
  協力   国際光器
  天の川を見たことがありますか?

 まちに出ると、天の川はもちろん、ほとんどの星が見えにくくなっています。こ れは、いろいろな人工の光が、空に放出されているためです。その光による害を、 「光害(ひかりがい)」といいます。奈良盆地の夜もずいぶん明るくなり、若草山 から見るとたくさんの光がまぶしくさえ感じられます。
そういう、光を少しでも減らし、いにしえの奈良の星空の美しさを、歴史的な文化 遺産とともに復元していきませんか。光害防止委員会奈良支部では、「光害防止を 求める要望」のための署名に取り組み、2000通を越える署名を奈良市長さんに お渡ししました。近畿で初めての取り組みです。行政の方で対応を検討することを 進めていただけるそうで、奈良市が星の都として大きな前進をしたと思っていま す。
 さて、今の奈良の星空はどうなのでしょうか。平城宮跡の広い場所で、奈良の星 空の現実をしっかり見つめることは、星空を守る上で大事なことなのです。  今回、ちょっと寒い時期ですが、星空を守る会を作り、星空を見る楽しさを広げ ていきたいと思い、計画しました。ご家族連れでご参加ください。

とき 1999年12月18日 17:30〜

場所 平城宮跡バス停南西の広場
 (朱雀門の所以外に駐車場はありません。公共機関でお越しください)

参加費 無料

プログラム
 17:30〜  受付  わずかですが、簡単な説明のプリントを用意しています。 
         参加カードをお書きください。
 17:50〜       奈良の星空を守る取り組みの紹介を少しします。そして
          今回、奈良星空を守る会の発足しますのでどんな取り組み
          をするか提案します。是非、会員になってください。
          年会費1,000円です。(年2回の観望会とニュースレター)
 18:00〜18:30  冬の星空のお話
 18:30〜     天体望遠鏡で観測(月、惑星、星雲など)
          大きな望遠鏡がならびますよ。いろんな天体をのぞいてみ
         ましょう。星空の案内をしますので、何でも聞いてください。
 19:30〜   まとめの会

注意してほしいこと
・防寒対策を!!
 12月中旬の夜は、寒いです。十分防寒の上ご参加ください。なお、プログラ ムに沿って進めますが、お子さんの様子を見られて適宜解散していただいて結構 です。
・暗さ作りにご協力を!
 安全のため、足元を照らすのはいいですが、星空を見る暗さが必要なので、ラ イトを必要以上につけないで下さい。
・安全は大人で気をつけてあげて!!
 安全面で、けがの応急手当の用意はしますが、子ども連れの方はくれぐれも親 の管理で気をつけて下さい。

連絡先
  奈良の星空を守る会 
   幹事 高垣禎夫 sadao-takagaki@osakagas.co.jp
      米田瑞生 yoneji@hi-ho.ne.jp
            http://www.nara-edu.ac.jp/~inoue/sizen/tenmon.htm
      井上龍一 奈良教育大学付属小学校 TEL 0742-27-9281 FAX27-9283


 
奈良の星空を守る会について

会の目的
 光害防止委員会奈良支部と連携し、空にもれる無駄な光のない奈 良の夜空づくりを進める。そして、星空の魅力を多くの方とともに 見て語り合い、歴史的遺産と同様に、奈良の景観として天の川の見 える星空に復元することをめざして奈良の星空を守る活動をする。

会の活動
・ 奈良県各地で、観望会を年に2回はする。
・ 奈良星空ニュースを年に4回発行する。
・ 奈良の星空を守るためのガイドラインを作成する。
・ 奈良県各市町村の星空のきれい度チェックをする。
・ 奈良の星空を守る活動を展開する。

運営資金 会費 年会費1,000円
           寄付等

組織の構成
       会長
       評議員・事務局
           高垣禎夫(観望会の計画主任)
           米田瑞生(奈良星空ニュース刊行主任)
           井上龍一

事務局所在地(仮)
 〒630-8301 奈良市高畑町 奈良教育大学教育学部付属小学校
          TEL 0742-27-9281 FAX 0742-27-9283
電子メール inoue@nara-edu.ac.jp


もどる